火の道を素足で渡る荒行に挑戦 八海山尊神社大火渡祭

 

願い事が書かれた護摩木が投げ入れられると、さらに燃え上がり熱気に包まれる=南魚沼市大崎、八海山尊神社
火が収まり、白装束姿の行者に続いて一般の参拝者も素足で渡り、家内安全や無病息災を祈った

南魚沼市大崎の八海山尊神社で20日、毎年恒例の「大火渡祭」が開かれ、県内外から訪れた信者や観光客らが火渡りの荒行に挑戦した。木曽御嶽山の中興開祖、普寛とともに八海山を中興開山した地元大崎村出身の木食泰賢行者の命日が4月20日であることから、火渡祭は長らく散発的に行われてきたが1960年から、命日の半年後である10月20日に毎年開催されるようになった。この日、境内では神事が執り行われ、スギの葉などを積み上げた大護摩に点火されると勢いよく燃え上がり読経、ホラ貝の音が鳴り響くなか、白装束の先達や参拝者らが願い事などを記した祭木が次々と投げ入れられ、火が収まると清めの塩がまかれ、炭になったところを素足で渡り家内安全、無病息を祈願した。南魚沼市六日町の会社員、種村温さん(39)は「今日は家族4人で来て、私が次女(11カ月)を抱っこして渡り、娘2人が健やかに育つこと、家族が幸せに暮らせるように祈りながら渡った」と話していた=写真=。

(雪国新聞 11月1日掲載)

点検整備の大切さを呼びかける 与六市とクラッシックカークラブの共催でチャリティーイベント

整備技能競技大会の新潟県チャンピオン、川邊博人さん(写真右)も点検を行う「マイカー無料点検キャンペーン」に約70人が来場=自動車整備魚沼協議会

新潟県自動車整備魚沼協議会(田村敦分会長)は、12日、イオン六日町店駐車場でチャリティーイベントを開催した。同イベントは、南魚沼を元気にしたいと2013年から活動する「与六市実行委員会(山田良夫会長)」、イベントなどで自慢のクルマを披露する「南魚沼クラッシックカークラブ(若井和夫代表)」の共催で開催され、多くの市民、カーファンら約500人が来場し、イベントを楽しんだ。自動車整備魚沼協議会は、自動車ユーザーに自動車の構造及び点検・整備についての知識と理解・大切さを呼びかける「マイカー点検キャンペーン」「クルマの相談コーナー」をはじめ、来場者自ら組み立てたミニ四駆で、さっそくレースを楽しむ子供たちの姿も見られた。南魚沼市小栗山の宿泊業、髙橋尚美さん(57)は「買い物に訪れ、イベントが行われていたので来て良かった。クルマの点検は安全のために必要だと思ってが、普段は自分から進んで点検に行く機会も無いがこれから冬に向かうこの時期に、無料で点検していただき助かったし、本当に良かったと思う」と話していた。与六市ブースでは、スーパーボールすくい、射的などのゲームコーナーほか焼きいも、綿あめ販売ほかキッチンカーなども出店。会場中央のクラッシックカークラブコーナーには、旧車や珍しいクルマ、大型バイクなど約60台が展示され、カーファンの熱い視線を集めていた自動車整備魚沼協議会、田村敦分会長は「整備協議会においては、マイカー点検キャンペーンやミニ四駆無料コーナーは大好評で喜んでおります。『トミカはタダでもらえるの?』『作ったミニ四駆は本当に持って帰っても良いの?』など、多くの親子連れの皆様に喜んでいただけました。次回、開催の機会があれば、今回以上に『来て良かった』と皆様に喜んでいただけるように頑張ります」と意気込んでいる。

親子連れでにぎわうミニ四駆コーナー=自動車整備魚沼協議会
県内外からクラッシックカー約60台が大集合=南魚沼クラッシックカークラブ
お子様ゲームコーナーや飲食。キッチンカーなども出店=与六市

(雪国新聞 11月1日掲載)